地盤は大丈夫ですか?
地盤についてはもちろん場所によって様々です。場所によって良い地盤と悪い地盤があり、岩盤・ロームは良い地盤で、昔沼や水田だったところや河川の近く、盛土・埋土は軟弱地盤など悪い地盤になります。ではその場合どうすればいいのでしょうか?一般的にはお引き渡しが終わってから(ご自身のものになってから)現地の調査をします。比較的安い調査費用で代表的なものがスウェーデン式サウンディング試験と言われるものです。一回の費用も3~5万円程度で貫入試験は通常4~5か所行います。次に調査の結果地盤改良などが必要となった場合ですが、改良工事にも大きく二つの方法がございます。一つは表層改良工法、もう一つは柱状改良工法です。深層部に優良な地層が確認される場合は表層改良のみの地盤改良で対応可能です。戸建住宅用の用地の場合、工事費用も50万円以内で収まるケースが多いでしょう。柱状改良の場合は150万円ほどかかるケースもあります。建売住宅の場合は事業主がすべて負担しますが、土地のみをご購入される場合は買主が全額負担になりますので、その分の別途予算も組み込んでいたほうがよいと思います。